process of 贄田建築設計事務所

設計と監理の流れ(基本計画~お引渡し)

 ◎まずはcontactからメール、電話でお気軽にご相談ください。
   無料相談をやっております。
   ↓
 ◎一度お会いして、家づくりについてお話をさせて頂きます。
  (ご要望、予算、家づくりのスケジュール、敷地の状況など)
  ここから基本計画が始まります。

【基本計画では、お客様のご希望をもとにプランとボリュームを検討していきます。】

 ◎お打ち合わせをした内容をもとにプランとボリュームを検討し、図面と模型でご提案をさせて頂きます。
  (プランのご提案までの費用については無料となります。
   ↓ 
 ◎ご提案した図面や模型をもとに何度も意見を交換していければと思います。
   ↓
 ◎この時点で総合的に検討して頂き、設計を依頼されるかご判断して頂き、
  設計監理業務委託契約を締結し、基本設計へと進んでいきます。(第1回設計料のご請求)

【基本設計では、平面図・立面図・断面図・模型で検討していきます。】

 ◎図面や模型を使っての打ち合わせを重ね、ご希望の家へと近づけていきます。
  お互いに納得するまで何度でもプランを検討しながら打ち合わせをしていきます。
  (基準として2週間に1回のペースで打ち合わせをおこないます。)
   ↓
   ↓ここで、役所や検査機関へ事前相談に行きます。
   ↓構造の検討もこの段階で行います。
   ↓
 ◎プランとボリュームが決まってきましたら、一旦標準的な仕上げ材を選定して概算見積もりを施工会社に依頼をします。
   ↓
 ◎この段階で大まかな建設費の確認を行い、実施設計へと進んでいきます。

【実施設計では基本設計時の図面に展開図・電気図・家具図を追加して検討をしていきます。】

 ◎基本設計での図面をもとに下記の項目を決めていきます。
  1)外壁材、屋根材、床材、壁紙などをサンプルを見ながらの選定作業
  2)便器・浴槽・洗面器などの住宅設備機器をショールームなどでの選定作業
  3)照明器具の選定作業
   ↓
 ◎上記で決定した内容をもとに展開図、電気図、家具図を作成していきます。
  1)展開図では窓の配置や家具の位置、コンセントスイッチの配置を確認いていきます。
  2)電気図では照明器具の種類の配置の確認をしていきます。
  3)家具図では寸法や素材の確認をしていきます。
   ↓
   ↓ハウスメーカーなどと違って自分だけのオリジナルの家を造っていきますので
   ↓ひとつひとつ決めないといけないことがたくさんあって大変ですけどがんばっていきましょう。
   ↓ (これが家づくりのおもしろいところでもあります。)
   ↓
 ◎見積り用の図面を作成し、施工会社の本見積もりの依頼をおこないます。(第2回設計料のご請求)
 ◎確認申請提出用の図面を作成していきます。
   ↓
 ◎本見積もり金額の査定を行い、予算超過の場合には減額案をご提案いたします。
 ◎それと同時に役所または検査機関へ確認申請書を提出いたします。
   ↓
 ◎確認申請済み証が発行されましたら、施工会社と工事請負契約を締結して頂きます。(第3回設計料のご請求)
 ◎ここから現場監理へと進んでいきます。

【工事監理では現場に行って監督さんと打ち合わせを重ねていきます。】

 ◎地鎮祭を行い、いよいよ工事の着工です。
  ここからは打ち合わせ場所が建設現場に変わります。
  (基準として月に2回ほど現場に来ていただき、進捗状況の説明や打ち合わせなどをしていきます。)
   ↓
 ◎詳細図作成、施工図チェック、現場では配筋検査をおこないます。
 ◎施工会社と現場定例打ち合わせをおこないます。
   ↓
 ◎上棟と言って、土台を敷き、柱と梁を組んで建物の骨組みが出来上がります。(第4回設計料のご請求)
  ここまでくると建物の形や内部の雰囲気がわかってきます。
   ↓
 ◎役所または検査機関による中間検査があります。(建物の規模によります。)
   ↓
 ◎現場にお越しいただいてコンセント、スイッチの配置を確認、仕上げ材の最終確認をしていただきます。
   ↓
 ◎検査機関による完了検査があります。
   ↓
 ◎設計検査では汚れやキズの確認を行い、お引渡しまでに補修を依頼します。
 ◎施主検査を行います。
   ↓
 ◎最後にクリーニングをしてお引渡しとなります。(第5回設計料のご請求)
   ↓
 ◎お引渡し後1年ごとにお宅にお邪魔して点検をしていきますので、お引渡し後もお付き合いは続いていきます。